今回の配合(約18cmの丸型1個分) |
薄力粉 | …… | 90g |
卵 | …… | 3個 |
砂糖 | …… | 90g |
無塩バター | …… | 30g |
|
|
 | 配合MEMO |
まず、スポンジケーキを焼きましょう
これは、普通のケーキの配合なのでショートケーキなど、色々な物に使う事が出来ます |
|
 | 下準備 |
- 薄力粉はふるいにかけておきます
- 卵は室温に戻しておきます
3個とも卵黄と卵白に分けておきましょう
- 砂糖は、固まっているところは手で崩し、ふるっておきます
- 40℃くらいのぬるま湯で湯せんにかけておきます
- 上の材料以外のバターを型に指でまんべんなく塗り、材料外の薄力粉又は強力粉を型を両手で回しながらむらなくつけ、余分な粉は型を逆様にして落とします
|
|
 | |
- ボウルに卵黄を入れ泡立て器でよくときほぐし、ふるった砂糖2/3を加えます
ポイント:泡立て器でボウルの底をするようにしてマヨネーズ状になるまで混ぜましょう
- 別のボウルに卵白を入れ、泡立て器をねかせぎみにして底をたたくように上下に動かして泡立てます
ポイント:ボウルを斜めに傾けるともっとd(-_^)good!!
- 泡立ってきたらふるった砂糖の残り全部を加えて、さらに泡立てます
ポイント:角が立つまで泡立て、固いメレンゲを作りましょう
- 卵白に行程1を合わせます
ポイント:泡立て器で卵白の泡が消えないように注意しながら手早く合わせ、ざっと色が混ざる程度に混ぜます
ポイント:やさしくかつ大胆にがコツ!!
- 行程4の卵にふるった薄力粉を2〜3回に分けてふりいれます
ポイント:ボウルを手前に回転させつつ木べらかゴムベラで切るように混ぜ、決して練らないことがポイント!!
- 湯せんにかけて溶かしたバターを2〜3回に分けて加えます
ポイント:ゴムベラで受けるようにして生地に加え、下の方から練らないように手早く混ぜ合わせます
|
|
 | いよいよ、形に |
用意しておいた型に行程6の生地を流し入れて、表面をならします |
|
 | あとはオーブンにお任せ! |
- 入れる前に表面に軽く霧を吹きつけると焼き上がりがしっとりします
- 温めておいたオーブンに入れ、35分〜40分くらい焼きます
- 生地が良く膨らんで表面にこんがりと焼き色がついたら出来上がりです
|
|
 | もうすぐ完成で〜す \(^Q^)/ |
- オーブンから出したらすぐ周りの型とスポンジの間にナイフを入れ型にはりついたスポンジをはがしましょう
- 出来たスポンジはしっかり冷ましましょう
|
適当な大きさの紙カップや銀カップを用意します
- スポンジをカップに2個くらい入る大きさに切ります
ポイント:一口で入るくらいがベスト!!
- 生クリームを7〜8分泡立てましょう
- 行程1で切っておいたスポンジをカップに2〜3個入れて、上から行程2の生クリームを適量かけ、その上に自分の好きな材料をトッピングします
ジャム、フルーツ、チョコレート、ナッツ、など色々楽しめます
(フルーツを使う時はキッチンペーパーなどで水分を取って下さい)
|
|
|
以上で完成です
作ってみたカップケーキの写真を添付してこちらにメールを下さいです
当サイトにて掲載させていただきます <(_ _)>
|